
02 3・1ビキニデー


【静岡】8月の原水爆禁止2018年世界大会にむけて踏み出そう! 日本原水協全国集会・3・1ビキニデー集会にご参加ください
【カラー】2018年ビキニデー魅力チラシ【確定】【モノクロ】2018年ビキニデー魅力チラシ【確定】

2018年3・1ビキニデー新たな海外代表決まる!
2月27日から3月1日まで静岡・焼津両市で開催される2018年3・1ビキニデーに参加する海外代表が新たに2人決まりました。プロフィールを紹介します。

【新潟】県原水協(青年部)が今年最初の「原水爆をなくそう青年のつどい」ひらく
新潟県原水協(青年部)は1月20日、今年最初の「原水爆をなくそう青年のつどい」を開きました。学生4人と元青年でしたが、中味は盛りだくさんの話題でした。嬉しいことに、私の講義「平和を考える」を聞いた学生1人が、新規に参加してくれました。毎回前...

【神奈川】核兵器禁止条約を力に、核兵器のない世界、非核平和の日本の実現を 2018年3・1ビキニデーに参加しよう

【群馬】禁止条約とノーベル平和賞で安心して署名 県内10カ所で新春ヒバクシャ国際署名

【鹿児島】2018年新春6・9行動に11団体約30人の参加、署名も128

【2018年3・1ビキニデー】資材のご案内
核兵器禁止条約の採択を経た2018年は、核保有国や日本をはじめ「核の傘」の下にある国々での声と行動を広げることがもとめられています。2018年3・1ビキニデーは「ヒバクシャ国際署名」や原爆展をはじめ、核兵器全面禁止の行動の一大決起の場、安倍...

【群馬】 原水協60年のあゆみ 被爆者や私たちの積み重ねが禁止条約につながった

【平和行進】国際青年リレー日誌「2017年平和行進、東京を出発!」(ケイラ・ウォーリー 1日目)
2017年平和行進、東京を出発!(ケイラ・ウォーリー・アメリカ)東京都江東区 夢の島公園 ⇒ 港区 芝公園 8.78マイル私は核兵器が日本に及ぼした影響についてもっと学ぶために来日しましたが、その期待が裏切られることはありませんでした。行進...

【岡山】廃絶への扉を開く核兵器禁止条約実現へ 歴史的状況にふさわしい運動を確認 日本原水協常任理事会開く

【北海道】勤医協中央病院で昼休みの2017年3・1ビキニデー報告会に60人
北海道勤医労中央病院支部から3・1ビキニデー全国集会に参加した3人の報告会が3月30日、職場の昼休みにおこなわれました。「教科書に載っていたり、話に聞いたことはあるけれどよくわからない」、「原水爆禁止世界大会に参加したり、第五福竜丸展示館に...

【北海道】「ヒバクシャ国際署名」自治体首長の賛同広がる 北海道内101首長が賛同
石狩市長 新婦人石狩支部の要請に応えてサイン新日本婦人の会石狩支部は2月6日、恒例の対市交渉の際に田岡克介市長に「ぜひ『ヒバクシャ国際署名』に賛同してほしい」と要請しました。昨年5月の平和行進自治体訪問の時は総務部長対応だったので、市長は署...

【2017年3・1ビキニデー】エニウェトク環礁からの代表決まる
モレス・アブラハムエリモンディック(エニウェトク環礁のNGO)共同創立者エニウェトク環礁は、ビキニ環礁とともに米国の核実験場とされ、1948年から42回の原水爆実験がおこなわれた。そのため、島民はいくつもの島に移動させられ、避難地のウジェラ...
