
核兵器禁止条約


原水爆禁止2021年世界大会 オーストリアとマレーシア政府代表の参加決定
210621_活動交流ニュースダウンロードDestek hizmetiyle yalnızca telefonla değil, aynı zamanda doğrudan web sitesinde otomatik aramayı ku...

【動画・資料あり】「つなごうパンフ」オンライン学習会
日本原水協は6月19日、「つなごうパンフ」オンライン学習会をおこない、安井正和事務局長が講師を務めました。「つなごうパンフ」学習会資料(PDF)ダウンロード

【動画あり】6/16 21:00 IPBアジアウェビナー第5弾:平和と正義を求めるアジアのZ世代の声
210616_IPBアジアウェビナー「Z世代の声」プロフィールなど詳細はこちらダウンロード

2021年原水爆禁止国民平和大行進・各地の日程・コース
*詳細はこちらにお問い合わせください。2021滋賀平和行進コース日程ダウンロード2021京都平和行進コース日程ダウンロード2021鹿児島平和行進コース日程ダウンロード

【動画(日本語同時通訳)・発言資料有り】第13回アジア・ヨーロッパ人民フォーラム総会(AEPF13)分科会II「核兵器禁止条約を力に‐非核平和のアジア・ヨーロッパを」
210521_AEPFパネリスト発言ダウンロード

【動画・日本語同時通訳有り】第13回アジア・ヨーロッパ人民フォーラム 「戦争犠牲者と大量破壊兵器被害者との連帯オープンスペース」

【動画あり】2021年原水爆禁止国民平和大行進 核兵器禁止条約の発効を力に、核兵器のない世界へ 禁止条約に参加する日本を実現しよう
NEW!「今週の平和行進2021」オンラインNEW!各地の日程・コースNEW! 2021年原水爆禁止国民平和大行進・各地のニュースNEW! 2021年原水協・平和行進・大会グッズ申込書ダウンロード神奈川県平和行進懇談会の作成したバーチャル平...

学習パンフレット「手をつなごう 核兵器のない世界と未来へ」完成!
核兵器のない世界へ向けて、核兵器禁止条約に参加する日本の実現を国民的に働きかける学習パンフレットが完成しました。いま、尖閣列島、南シナ海、台湾問題での緊張が高まっています。核兵器を持った国同士の軍事対決がエスカレートした結果、核兵器の使用に...

核兵器禁止条約(TPNW)発効記念キーホルダー限定販売スタート
核兵器禁止条約(TPNW)発効記念キーホルダー限定販売開始広島と長崎の被爆から76年目の今年1月22日、核兵器禁止条約がついに発効し、核兵器の開発、実験、製造、貯蔵、使用、威嚇はすべて違法となりました。被爆者や内外の平和運動、市民、国連に参...

【動画あり】4/21(水)17:00 IPB アジアウェビナーシリーズ第3弾:「現在の非核兵器地帯を超えて考えよう」
IPBアジアウェビナーシリーズ第3弾:「現在の非核兵器地帯を超えて考えよう」日時:2021年4月21日(水)17:00-18:30(日本時間)主催:国際平和ビューロー(IPB)Zoomを使ったオンライン開催 (日英同時通訳あり・参加無料)ア...

【群馬】2021年最初の原水爆禁止国民平和大行進
2021年4月20日、群馬県伊勢崎市のJR国定駅から、1958年に初めて広島から東京まで平和行進を歩いた西本あつしさんのお墓のある養寿寺まで、今年最初の平和行進がおこなわれました。 西本さんのお墓の前で山内金久さんは「原爆を許すまじ」「青い...

【動画あり】アジアヨーロッパ人民フォーラム主催ウェビナー「核兵器禁止条約と草の根運動」でオーストリアのハイノッチ大使が講演
210416_AEPF「核兵器禁止条約と草の根運動」ウェビナー資料(PDF)ダウンロード210403_日本原水協活動交流ニュース(PDF)ダウンロードアジアヨーロッパ人民フォーラム主催 ウェビナーテーマ 核兵器禁止条約(TPNW)と草の根運...

【長野】加藤官房長官の核先制不使用否定発言に対して抗議
画像をクリックするとPDFファイルが開きます

【青森】「禁止条約署名」を広げよう! 青森、弘前、八戸、十和田で6・9行動 弘前で地域署名行動スタート1日で71人分集まる
画像をクリックするとPDFファイルが開きます