01 原水爆禁止世界大会

01 原水爆禁止世界大会

【広島】世界大会後初めての6・9行動

広島県原水協は9月6日正午過ぎから、広島市中区の金座街入口で世界大会後初めての6・9行動を行いました。県原水協の高橋信雄、湯川寛子両代表理事らがハンドマイクで、核兵器全面禁止、核被害の根絶、原発依存からの脱却や、10月の国連第1委員会へ、広...
01 原水爆禁止世界大会

【奈良】原水爆禁止世界大会・健生会代表報告会に72人参加

8月31日、土庫病院外科待合にて、健生会院内共闘(管理部、労組、平和委員会、友の会)主催で原水爆禁止世界大会健生会報告会を行いました。職員代表9人と地域の友の会代表2人から報告。全員が参加した分科会のレポートをリレー方式でおこないました。共...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2011年世界大会の記録DVD完成!

2011年世界大会のダイジェストDVDが完成しました。核兵器禁止条約の交渉開始を求めるグローバルな行動、原発からの撤退と自然エネルギーへの転換を求める国民的運動との連帯など、核兵器のない平和で公正な世界へ新たな前進を築いた世界大会。熱気と感...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】県原水協ニュースNo.179

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【愛知】ジョゼフ・ガーソンさんが豊橋駅前で署名を訴え

8月12日、豊橋では恒例の「反核・平和 草の根国際交流のつどい」が開かれました。各報道機関には「世界大会終了後の海外代表は、帰国までの短い時間、全国の草の根と交流をおこなっています。今年は、ジョゼフ・ガーソンさん(アメリカフレンズ奉仕委員会...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】県原水協ニュースNo.178

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止世界大会・国際会議第3セッションでの佐藤八郎さんのあいさつ

01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止世界大会・国際会議開会総会での児玉三智子さんの被爆者あいさつ

01 原水爆禁止世界大会

【福岡】青年たちが花火大会会場で署名行動 1時間半で188筆

民青同盟福岡県委員会は8月1日、福岡市最大級の花火大会会場で核兵器の全面禁止を求める署名にとりくみました。5人の参加でしたが、1時間半で188筆集まりました。署名してくれたのはほとんど青年たち。中には初めて署名を書くという青年も。参加者が「...
01 原水爆禁止世界大会

【長崎】世界大会の力を国際的に大きくアピールしよう 長崎民医連が山口仙二さんのメッセージを入れた映像を作成

菅政和、牧山敬子、川尻瑠美の3氏は6月4日、長崎民医連現地企画として被爆者の山口仙二さんを訪ね、「長崎民医連現地企画 ヒバクシャ山口仙二さんをたずねて」という映像を作りました。1945年8月9日、長崎に原爆が落とされた時、爆心地から1.4k...
01 原水爆禁止世界大会

セルジオ・ドゥアルテ国連軍縮担当上級代表 潘基文国連事務総長を代表して世界大会に出席

国連のナムビアル官房長から7月26日、高草木博代表理事宛に以下の手紙が届きました。潘基文事務総長の命によりセルジオ・ドゥアルテ氏は事務総長の代理として大会に出席するとのことです。以下、訳を紹介します。***親愛なタカさん、国連事務総長を代表...
01 原水爆禁止世界大会

桜井勝延南相馬市長から原水爆禁止2011年世界大会にメッセージが寄せられました

「原水爆禁止2011年世界大会」が開催されるにあたり、南相馬市民を代表してご挨拶を申し上げます。まず、このたびの東日本大震災及び福島第一原子力発電所の事故に際し、全世界の皆様から多大なるご支援、ご協力をいただいておりますことに対し、改めて感...
01 原水爆禁止世界大会

セルジオ・ドゥアルテ国連代表 長崎開会総会(8/7)で講演きまる!

次のステップへ ともにふみ出そうセルジオ・ドゥアルテ国連軍縮問題担当上級代表が今年も原水爆禁止世界大会に参加することになりました。7日の開会総会で、昨年のNPT(核不拡散条約)再検討会議を次のステップに進めるために2月から開始した「核兵器全...
01 原水爆禁止世界大会

【奈良】大和高田原水協20年ぶりに再建 秋の国連総会までに署名1万目標に

原水爆禁止大和高田市協議会(大和高田原水協)は7月5日、土庫病院研修室で再建総会を開き、15人が参加しました。1985年からの「ヒロシマ・ナガサキからのアピール」署名は住民過半数を達成したが、以降は市内集約センターがもたれず、団体でのとりく...
01 原水爆禁止世界大会

核兵器なくそう女性のつどい2011in長崎のチラシをアップしました

▲クリック!