核兵器禁止条約

01 原水爆禁止世界大会

【東京】核兵器廃絶、非核の日本を 世界大会の感動を力に62万5212人分(8/5)の署名をさらに積み上げよう!

PDFはこちらダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

【北海道】皆さん、本気の署名、やりましょう!!

PDFはこちらダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2019年世界大会 魅力チラシ

2019広島大会魅力チラシ(PDF)ダウンロード2019長崎大会魅力チラシ(PDF)ダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

【東京】2019年国民平和大行進いよいよ東京に入る!8月はヒロシマ・ナガサキの世界大会へ!

PDFはこちらダウンロード
04 被爆者

【広島】「核兵器禁止条約」国連採択2周年で集会&「ヒバクシャ国際署名」行動

広島県原水協は7月6日、県被団協と共催して、原爆ドーム前で記念集会をおこない、40人が参加しました。集会ではまず、原爆死没者と昨年の西日本豪雨災害の犠牲者に黙とう。県原水協の高橋代表理事が主催者挨拶し、「米ロ核保有大国を中心に強烈な巻き返し...
01 原水爆禁止世界大会

【東京】原水爆禁止2019年世界大会に若者の参加を呼びかけ次の世代にバトンを渡せるよう頑張りましょう!

PDFはこちらダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

【東京】原水爆禁止2019年世界大会を成功させるため東京代表団の目標800人を目指し頑張りましょう!

PDFはこちらダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

【東京】ヒバクシャ国際署名941万を超える!核兵器禁止条約の署名、批准を求める自治体は377に

PDFはこちらダウンロード
04 被爆者

広島平和記念資料館リニューアルオープンレポート 日本原水協担当常任理事・大平喜信

広島市中区にある広島平和記念資料館(原爆資料館)の本館が4月25日、展示を一新してリニューアルオープンしました。時期が大型連休とも重なり、10連休中の入館者数は前年同日比62%増の10万5181人、ピーク時には最長2時間待ちの行列までできる...
01 原水爆禁止世界大会

【2019年原水爆禁止国民平和大行進】2020年・被爆75年へ:非核・平和の日本、核兵器のない世界のために共同し、ともに歩こう

NEW! 東京コース(三多摩)ダウンロードNEW! 東京コース(23区)ダウンロード2019年5月6日東京⇨広島コースダウンロード東京・神奈川国際青年リレー行進者 ゲレーロ・AG・サニョ プロフィールダウンロード2019平和行進コースダウン...
01 原水爆禁止世界大会

【2019年原水爆禁止国民平和大行進・国際青年リレー】海外から寄せられたメッセージ

右から2人目がルビノさん(2018年7月27日、広島)エミリー・ルビノ(2018年国際青年リレー行進者) ピースアクション・ニューヨーク州支部 政策・組織拡大担当原水協の友人のみなさん、  核のない世界を目指してたゆみなく活動しておられる被...
NPT再検討会議

【日本原水協】NPT再検討会議第3回準備委員会にあたり日本政府へ申し入れ

今西課長に要請書を手渡す安井事務局長原水爆禁止日本協議会は4月12日、外務省で「2020年NPT(核兵器不拡散条約)再検討会議第3回準備委員会にあたって、核兵器廃絶へのこれまでの合意の上に、核兵器の禁止・核兵器のない世界の実現のために真剣な...
03 平和行進

【岡山】核兵器禁止は世界の流れ 4月度6・9行動で訴え

190410_岡山県原水協通信No.468ダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

【大阪】2019年国民平和大行進News No.2 平和行進に一人でも多くの方が参加されることを呼びかけます

190409_大阪平和行進ニュースNo.2ダウンロード
03 平和行進

【北海道】新北海道知事は「ヒバクシャ国際署名」に賛同を 6・9行動&「9の日宣伝」行動

北海道原水協FAXニュース 2019年4月9日ダウンロード