カテゴリー

アーカイブ

原水協通信

毎月発行している日本原水協の機関誌です。国内外の反核平和運動についての情報が満載です。 日本原水協のウェブサイト→ http://www.antiatom.org/

「核兵器の全面禁止を!」

カテゴリー

【東京】日本原水協と「ヒバクシャ国際署名」東京連絡会が青空の雷門前で新春6・9行動 被爆者の訴えに133人が署名

原水爆禁止日本協議会は1月6日、台東区浅草寺雷門前で新年最初の6・9行動をおこないました。「『ヒバクシャ国際署名』をすすめる東京連絡会(事務局:東友会)」との共催で、19人の被爆者をはじめ、約40人が参加し、快晴の青空の下、元気よく「ヒバクシャ国際署名」への協力を訴えました。

被爆者のみなさんが次々とマイクを握って被爆体験や「核兵器のない世界」の実現に向けた思いを訴え。「72年前の原爆投下のことを忘れることはできない」「核兵器は一発でも爆発してしまえば命や暮らしをすべて奪ってしまう」「核兵器禁止条約は、核兵器のない平和な世界への第一歩」と、「ヒバクシャ国際署名」への協力を訴えました。

東京宗平協や日本医労連の代表らもマイクを握り、核兵器禁止条約に調印・批准する日本の実現や憲法9条改憲NOの声を広げようなどと訴えました。東京のうたごえ協議会事務局長の大熊啓さんが「おりづる」「青い空」などを伴奏して行動を盛り上げ、街頭からの注目を浴びていました。

首都圏や関西、宮崎など全国からの初詣の人びと、韓国、中国、メキシコの外国人観光客が次々に署名に応じ、1時間の行動で133人分の「ヒバクシャ国際署名」と募金1,000円が寄せられました。

【広島】さわやかなオランダ人観光客2人連れが英語版署名用紙にサインし握手

広島県原水協は1月6日、6・9行動をおこない、27人が参加。「ヒバクシャ国際署名」が112人分、カンパは2550円が寄せられました。

買い物帰りの若い男性のグループ、年配の男性などがよく署名してくれました。

オランダから旅行で来た若い女性の2人連れも、英語版の署名用紙を見せると、快く署名してくれました。「Where are you come from?」と尋ねると、署名の住所を指差して「オランダ」と答え、握手してくれました。とてもさわやかな2人連れでした。

(広島県原水協事務局長・古田文和)

【広島】「ヒバクシャ国際署名」県連絡会(準)が署名行動

「ヒバクシャ国際署名」を呼びかける広島県被団協の佐久間理事長

「ヒバクシャ国際署名」広島県推進連絡会(準)は12月20日、午前11時から中区本通り・青山前で「ヒバクシャ国際署名」行動をおこないました。この行動には、県生協連や2つの県被団協、原水協・原水禁などから25人が参加しました。

ノルウェー・オスロのノーベル平和賞授賞式に参加した県被団協の佐久間邦彦理事長が授賞式の様子や街頭でのパレ—ドなどをハンドマイクで報告し、市民の声を集め、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の受賞につながったことなど、世論の大切さを訴えました。

小さな子どもをベビーカーに乗せた若いお母さんや、高校生・中学生のグループなどが快く署名に協力してくれ、約30分で167人分が寄せられました。1人で31人分を集めた被爆3世の石本直さんがテレビのインタビューを受けました。

(広島県原水協事務局長・古田文和)

【広島】県原水協・被団協が被爆者に年末見舞金手渡す

入所者代表の沖廣さんに、見舞金を手渡す県被団協の佐久間理事長

広島県原水協と同被団協は12月18日、広島原爆養護ホームの「舟入むつみ園」と「矢野おりづる園」を訪れ、全国から寄せられた年末見舞金を届けました。

「舟入むつみ園」では、県原水協の高橋信雄代表理事が、入所者代表の岩並藤枝さん(89)に、「今年は核兵器禁止条約が国連で採択され、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)がノーベル平和賞を受賞するなど、被爆者の皆さんの願いである核兵器のない世界がグッと近づきました。いつまでも元気でいてください」と見舞金を手渡しました。岩並さんは「子や孫のために、原爆はなくさなければなりません。ありがとうございます」と言って受け取ってくださいました(矢野おりづる園では、感染症予防のため、施設側の希望で全員マスクをしました)。

入所者代表の岩並さんに募金を手渡す県原水協の高橋代表理事

続いて訪問した「矢野おりづる園」では、県被団協の佐久間邦彦理事長が、入所者代表の沖廣カズエさん(95)に、見舞金を手渡しました。佐久間理事長は、「今年は核兵器禁止条約が国連で成立し、ノーベル平和賞をICANが受賞するという素晴らしい年でした。いつまでも長生きしてください」と言うと、沖廣さんは「いつもありがとうございます」と言いながら受け取ってくださいました。

また、安佐北区にある広島原爆養護ホームの「倉掛のぞみ園」には、安佐北区原水協の松本真、鈴木孝良両代表理事が訪問、同施設の鎌田七男理事長も同席していただき、入所者代表の被爆者2人に見舞金を手渡しました。

全国の原水協の皆さん、どうも有難うございました。

(広島県原水協事務局長・古田文和)

【群馬】 原水協60年のあゆみ 被爆者や私たちの積み重ねが禁止条約につながった

▲クリックするとPDFファイルが開きます。

【広島】 南ア駐日特命全権大使が「ヒバクシャ国際署名」にその場でサイン 県原水協を訪問し和やかに懇談 自由のために女性の活躍を強調

広島県原水協は12月4日、南アフリカ共和国駐日大使館のサイレンス・ロモ特命全権大使の表敬訪問を受けました。県原水協は22人が参加して歓迎しました。

最初に高橋信雄代表理事が歓迎挨拶、続いて古田が、「核兵器全面禁止・廃絶のために―ヒロシマ・ナガサキからのアピール」国際署名以来、核兵器禁止・廃絶を求める署名運動を中心に運動を展開してきたことなどを説明し、いま進めている「ヒバクシャ国際署名」を紹介しました。大使と、同行の一等書記官が、その場で署名に応じてくださいました。

また、広島県原爆被害者団体協議会(広島県被団協)の佐久間邦彦理事長が自身の被爆体験を話し、いまでも放射線で人間を苦しめる核兵器は絶対に早くなくさなければならないと訴えました。

ロモ特命全権大使は、自身が早くからアフリカ民族会議(ANC)でアフリカ人の解放と平等をめざす運動に加わり、14歳で亡命した経験を交えながら、アパルトヘイト撤廃、自由と平和のために運動を続けてきたことを話しました。そして、南アフリカ共和国では大臣の4割が女性であり、女性の社会進出が当然になっており、女性の活躍がなくては、本当の自由はありえない、と強調しました。

最後に、新日本婦人の会広島県本部から、被爆手記集「木の葉のように焼かれて」の英語版を、また広島県高校生平和ゼミナール顧問の大亀信行さんから、高校生が川底から発掘した「被爆瓦」を贈呈し、全員で記念写真を撮って終了しました。

(広島県原水協事務局長・古田文和)

【東京】ヒバクシャ国際署名世田谷連絡会が今秋2回目の団地署名行動

ヒバクシャ国際署名世田谷連絡会は11月12日午前、希望ヶ丘団地で2回目の署名回収行動をおこないました。事前に約1000世帯にポスティングした署名用紙を18人で回収しました。

署名用紙・募金を入れた封筒を戸口に貼り出してある家もありました。ポストに入れた訴えを見ていないお宅には、その場で署名を訴えました。「当然のことですね」「ご苦労様です」との対話があった一方、核兵器禁止条約採択と核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のノーベル平和賞受賞を知らない人もいました。署名の郵送をお願いした家もあります。留守が約半分でした。「被爆2世です。運動に協力したい」という人にも出会いました。

2時間の行動で署名119人分、募金1万7400円が寄せられました。

(橋本博)

【広島】トランプ米大統領来日で関心高く 友達にしてもらうと若い女性が署名持ち帰る

広島県原水協と同県被団協は11月6日、市内で6・9行動をおこない21人が参加しました。

ドナルド・トランプ大統領が訪日中のためか、関心が高く、「ヒバクシャ国際署名」が97人から寄せられました。カンパも1,217円ありました。

被爆当時、入市して救護活動したという80代後半の姉妹が、手を持とうとすると皮膚がズルズル剥けて、それはひどかった。息子(被爆2世)は45歳で若くして死んだ。福屋(6・9行動をおこなっている場所にあるデパート)も救護所になって大変だったよ、と話してくれました。

また、20代の女性が「SNS で友人に発信して署名してもらおうと思う。何時までやっているのですか」と聞くので、今日はもう終わりだけど、毎月6日にこの場所でやっているし、今月いっぱい、土曜日午前中に元安橋でやっているから、そこへ来てくれてもいいよ、と言うと、「わかりました。友人に署名をもらって届けます」と、署名用紙を持ち帰ってくれました。そして「核兵器禁止条約に日本が参加しないなんておかしいですよね」と言いながら、「すぐ発信するから」と広島県被団協の川崎さんたち2人の写真を撮っていました。

(広島県原水協事務局長・古田文和)

【平和行進】2017年原水爆禁止国民平和大行進情報

実施要綱 全国地図 NEW! スポット(案) NEW! ピースコール(案) 平和行進チラシ グッズ 全国通し行進者プロフィール・決意

NEW! 各地のコース・日程

中央ニュース 4/17 4/18 4/19 4/24 4/25 5/2 5/8 5/10 6/15 6/19 6/21 6/22 6/29 7/6 NEW! 7/10

NEW! 被災地連帯平和行進レポート

五十嵐成臣日誌 5/4-11 5/12-17 5/18-6/1 6/1-12 6/12-22 6/23-7/3 NEW! 7/4-14

竹田昭彦行進日誌

島根ニュース 7/21 7/22 7/23 7/24 7/25 7/26 7/27 7/28 7/29 7/30 NEW! 7/31(最終号)

岡山ニュース […]

【広島】青年たちを中心に核兵器禁止条約Welcome Peaceパレード 沿道で賛同する人たちと“ハイタッチ“も

核兵器禁止条約Welcome Peaceパレードが7月16日、広島市の繁華街・金座街と本通り商店街でおこなわれ、“昔の青年”を含む40人が「禁止条約ができたよ」「核兵器はなくそう」などリレースピーチしながらパレードしました。

出発にあたり広島県被団協の佐久間邦彦理事長は「やっと被爆者の願いが実現した。廃絶へ向けていっそう運動を強めたい」と挨拶。「ヒバクシャ国際署名」連絡会キャンペーンリーダーの林田光弘さんは、「どんなに小さな行動でも、知ってもらうことが大切。知ってもらえば、後でその人が家族で、今日あんなことをしていたね、などと話題にしてもらえることができる」などと青年たちを励ましました。

パレードでは、沿道で賛同する人たちと“ハイタッチ“も。連休の買い物やレジャーで繰り出した広島市民の注目を集めました。 Cela peut entraîner une plus grande incidence d’effets secondaires indésirables ressentis par les personnes qui prennent achat Viagra Professional sans ordonnance . Ce n’est pas nécessairement une indication de l’efficacité du médicament, mais plutôt des restrictions sur l’achat de Viagra générique.

パレード終了後、20人が元安橋で「ヒバクシャ国際署名」を市民と観光客に呼びかけました。

(広島県原水協事務局長・古田文和)

[…]

【広島】国連核兵器禁止条約交渉会議&ニューヨーク行動報告集会

クリックするとPDFファイルが保存できます

【世界大会】8.6ヒロシマデー集会 核兵器禁止条約を力に核兵器のない世界の実現へ

※各画像をクリックすると、PDFファイルが保存できます。

【広島】被爆者7団体の「ヒバクシャ国際署名」共同行動に市長も初めて参加 30分の行動で300人分を超えて集まる

署名行動に初参加する松井市長

被爆者7団体(広島県被団協【坪井理事長】、広島県被団協【佐久間理事長】、広島市原爆被害者協議会、韓国原爆被害者対策特別委員会、広島県朝鮮人被爆者協議会、広島県労働組合会議被爆者団体連絡協議会、広島被爆者団体連絡会議)は6月1日、午前11時から、元安橋で3回目の合同署名活動をおこないました。

松井一實広島市長も初めて参加し、マイクを通じて「核兵器禁止条約交渉会議は必ず成功すると確信している。条約ができてから、核保有国や日本政府などに参加するよう働きかけよう」などと訴えました。県被団協の佐久間理事長やもう一つの被団協・箕牧副理事長らも交替で「市民の署名で会議を必ず成功させよう」などと訴えました。

マイクで訴える佐久間広島県被団協理事長

外国人観光客と修学旅行生がとても多く、外国人観光客に「for No Nuclear Weapons」と署名を呼びかけると、「Oh Nice!」と署名に応じてくれました。

約30分間の行動には被爆7団体の他に、広島県生活協同組合連合会、生協ひろしま、広島YMCA、広島県原水禁、広島県原水協、広島合唱団から50人が参加し、311人分の署名が寄せられました。在広のテレビ・新聞がすべて取材しました。

(広島県原水協事務局長・古田文和)

Kelmų rovimas ir frezavimas https://pjovejai.lt/kelmu-rovimas-ir-frezavimas

【岡山】ヒバクシャ署名の成功を 県原水協総会ひらく

クリックするとPDFファイルが開きます

【長崎】映画『この世界の片隅に』6/10五島市からスタートし県内8カ所で上映

第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞をはじめ、第90回キネマ旬報ベストテン日本映画ベスト・テン第1位など数々の賞を受賞した100年先に伝えたい珠玉のアニメーション『この世界の片隅に』が長崎県内で上映されます。ロビーでは「ヒバクシャ国際署名」を呼びかけることになっています。

6月10日(土)五島市総合福祉保健センター ①11:00 ②14:30 ③18:30

6月17日(土)新五島町鯨賓館ホール ①13:30 ②18:30

6月24日(土)諫早文化会館中ホール ①11:00 ②14:30 ③18:30

7月1日(土)長崎市チトセピアホール ①11:00 ②14:30 ③18:30

7月8日(土)島原文化会館中ホール ①11:00 ②14:30 ③18:30

7月14日(金)長崎市民会館文化ホール ①14:30 ②18:30

7月15日(土)アルカスSASEBOイベントホール ①11:00 ②14:30 ③18:30

7月16日(日)大村市コミュニティセンター大会議室 ①11:00 ②14:30 ③18:30

チケット

一般 前売料金1200円、当日料金1500円

大学生・60歳以上 前売料金1000円、当日料金1200円

小・中・高校生 前売料金なし 当日料金700円

*前売券は各地主要プレイガイドやローソンチケット取扱各店(Lコード:82084)にあります。

*全席自由席/副音声(場面解説)ご利用の方はFMラジオとイヤフォンをご用意ください。

*日本語字幕版で上映します。

主催:映画「この世界の片隅に」in長崎

連絡先:095-824-2974(長崎県映画センター内)*前売券電話予約もこちらへ。

後援:長崎県教育委員会、長崎市教育委員会、佐世保市教育委員会、諫早市教育委員会、大村市教育委員会、島原市教育委員会、南島原市教育委員会、雲仙市教育委員会、五島市教育委員会、新上五島町教育委員会

特別推薦:長崎県教育映画等審議会

各地共催団体:「このセカ」上映を応援する長崎の会、「このセカ」上映を応援する島原の会、「このセカ」上映を応援する諫早の会、「このセカ」上映を応援する新上五島の会、「このセカ」上映を応援する佐世保の会、松原の救援列車を伝える会(大村)、ざあ〜まなよか映画ば見る会(五島)

チラシ

[…]