03 平和行進 【東京】「あっ!これ知ってる!」と高校生たちが「焼き場に立つ少年」の写真パネルの前で足を止める 東京原水協は11月7日、浅草公会堂で「ヒロシマ・ナガサキ被爆70年 原爆と人間展」を開催しました。台東原水協と共催し、台東区、同教育委員会が後援しました。東京都原爆被害者団体協議会(東友会)の大岩孝平会長が「被爆の実相と核兵器廃絶へのみち」... 2015.11.07 03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポート2015国際青年リレー行進NPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協青年
04 被爆者 【北海道】もう待てない!東京地裁判決、厚労省は控訴するな! いちえふ裁判 全国で初めて福島原発労働者が裁判にたちあがった ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.11.06 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」ノーモア・ヒバクシャ訴訟原発事故東日本大震災都道府県原水協青年6・9行動
08 草の根交流 12/1(火)18:30〜@全労連会館2Fホール 原発をなくす全国連絡会連続学習会第10弾「原発事故から4年9か月 福島はいま〜安倍政権の福島県民切り捨て政策を斬る〜」 ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.11.06 08 草の根交流09 イベント原水協の救援活動原発事故東日本大震災
03 平和行進 【茨城】10.21国際反戦デー(水戸)に約200人参加 2015年日本原水協関東甲信越ブロック原水協学校参加報告(1 ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.11.06 03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポート★「核兵器全面禁止」ちひろカレンダーグッズ原子力空母母港化反対米艦船入港問題米軍再編都道府県原水協
08 草の根交流 【岡山】日本平和大会 戦争法廃止・基地はいらない 1200人が集会とパレード 岡山から14人参加 ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.11.02 08 草の根交流09 イベント米軍再編都道府県原水協
04 被爆者 【東京】各国大使館訪問に東京原水協から8人参加し核兵器廃絶を要請 10/29 原爆症認定制度の抜本改正を訴えるつどい 原爆症認定制度抜本改正署名に力を入れよう ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.10.30 04 被爆者08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議ノーモア・ヒバクシャ訴訟原子力空母母港化反対国連軍縮週間米艦船入港問題都道府県原水協
04 被爆者 【兵庫】核兵器廃絶デー・国連軍縮週間 代表理事先頭に訴え“日本政府は国連で核兵器禁止せまれ!” ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.10.30 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」国連軍縮週間核兵器廃絶国際デー都道府県原水協
05 署名 【岡山】国連軍縮週間行動で署名宣伝 核兵器の禁止・廃絶に合意を 各国政府へ要請 署名を託しました ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.10.29 05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」国連軍縮週間都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【群馬】「原爆と人間」展3日目 子ども連れのママら350人を超える来場。〜被爆2世も来場、今後のとりくみに嬉しい交流〜 「原爆と人間」展の最終日。群馬県民の日の28日、学校が休日となり県有施設が無料開放とあって、原爆展にも多数の来場がありました。昼頃には200人を超え、最終日の午後4時までには350人以上の来場に。3日間で650人を超える人々に、被爆者の声が... 2015.10.28 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展国連軍縮週間都道府県原水協
04 被爆者 【動画】2015年国連軍縮週間のつどい「パネル討論『核の傘』と戦争法 被爆国日本の役割を問う」パネリストの発言 日本原水協が10月27日、衆議院第1議員会館で開催した「2015年国連軍縮週間のつどいー核兵器のない世界へ」第2部「パネル討論『核の傘』と戦争法 被爆国日本の役割を問う」での各パネリストの発言を紹介します。被爆者は訴える―戦争法ではなく核兵... 2015.10.28 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポートNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展国連軍縮週間
04 被爆者 2015年国連軍縮週間のつどい パネル討論「核の傘と戦争法ー被爆国日本の役割を問う」 NPT再検討会議後の焦点: 国連第一委員会の審議をみる 高草木博(日本原水協代表理事) 国連軍縮週間のつどい (2015年10月27日)パネル討論 核の傘と戦争法 被爆国日本の役割を問うNPT再検討会議後の焦点: 国連第一委員会の審議をみる高草木博(日本原水協代表理事)最初に、多忙な中をこのパネル討論会においでくださったパネリ... 2015.10.27 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポートNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展国連軍縮週間
01 原水爆禁止世界大会 【群馬】国連軍縮週間に呼応「原爆と人間」展2日目。〜地元紙報道、被爆者の須藤会長ら来場“被爆者の絵が心にきた”と高校生〜 27日の原爆と人間展は、「上毛新聞」が第2社会面に紹介してくれたこともあり、大勢の市民らが来場。2日目は昨日の倍近い200人を超える来場者でした。被爆者団体群友会会長の須藤叔彦さん(86)も「私のDVD上映もあると報道されたので」とタクシー... 2015.10.27 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント2015国際青年リレー行進NPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展国連軍縮週間都道府県原水協青年
05 署名 【徳島】そごうエスカレーター前で国連軍縮週間に呼応して署名行動 ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.10.26 05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展国連軍縮週間都道府県原水協
05 署名 【青森】県原水協と市原水爆禁止の会が共同で10月24、26、27日に国連軍縮週間の宣伝行動を計画 青森県原水協と青森市原水爆禁止の会は10月24日、26日、国連軍縮週間の宣伝行動をおこないました。24日は、パサージュ広場でうたごえの仲間と歌いながら核兵器廃絶を訴えました。26日は、さくら野デパート前で署名を呼びかけました。27日もおこな... 2015.10.26 05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展国連軍縮週間都道府県原水協
04 被爆者 【北海道】国連軍縮週間はじまる 原爆展、宣伝行動 道内の被爆2世初めて語る ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.10.26 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展国連軍縮週間被爆2世・3世都道府県原水協青年