01 原水爆禁止世界大会 【原水爆禁止世界大会】第77回総会で「よびかけ」と「成功めざす運動」を採択 原水爆禁止世界大会実行委員会は2月10日、第77回総会を開き、今年の世界大会に向けた「よびかけ」と「成功めざす運動」を採択しました。原水爆禁止2016年世界大会の日程と持ち方はこちら。 2016.02.10 01 原水爆禁止世界大会02 3・1ビキニデー03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポート原子力空母母港化反対原水協の救援活動原爆展原発事故東日本大震災米艦船入港問題被爆2世・3世都道府県原水協青年6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【兵庫】3/18(金)18:30〜@神戸市勤労会館308号室 非核「神戸方式」決議41周年記念のつどいにご参加ください 2016.01.30 01 原水爆禁止世界大会06 全国各地のとりくみ08 草の根交流09 イベント米艦船入港問題都道府県原水協
04 被爆者 【佐賀】「核兵器の削減に向けた政府と市民の努力を」九州沖縄ブロック原水協学校in長崎 暴風雪による影響で記憶と記録に残る学習会に 2016.01.27 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議原爆展都道府県原水協
02 3・1ビキニデー 【神奈川】2016年3・1ビキニデー参加申し込み始まる 2016年平和行進スタート集会で映画「一歩でも二歩でも」試写 今年初の米海軍横須賀基地への原子力潜水艦入港に抗議 2016.01.20 02 3・1ビキニデー03 平和行進05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展米艦船入港問題都道府県原水協6・9行動
02 3・1ビキニデー 【北海道】3・1ビキニ事件は第五福竜丸だけではない!2/19(金)18:30〜3・1ビキニデー北海道集会 2016.01.20 02 3・1ビキニデー04 被爆者08 草の根交流09 イベント都道府県原水協
08 草の根交流 1/31(日)13:00〜@TKP品川カンファレンスセンターANNEX 明治学院大学国際平和研究所(PRIME)主催国際シンポジウム「世界の軍事支出と日本の選択」へご参加ください 2016.01.20 08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポート
02 3・1ビキニデー 【岡山】2016年3・1ビキデー集会に参加を 水島原水協 25万円募金・5名参加の目標 2016.01.15 02 3・1ビキニデー04 被爆者08 草の根交流09 イベント都道府県原水協
02 3・1ビキニデー 【3・1ビキニ記念のつどい2016】2/27(土)14:00〜16:30@東京スポーツ文化館BumB研修室B(2階)「太平洋核実験・被ばく船員を追って」 2016.01.14 02 3・1ビキニデー09 イベント
02 3・1ビキニデー 【北海道】2/19(金)18:30@かでる2・7 710研修室「2016年3・1ビキニデー北海道集会 2/4(木)14:30@エルプラザ2階・環境研修室2/3・1ビキニデー北海道集会・プレ映画会にご参加を 2016.01.13 02 3・1ビキニデー08 草の根交流09 イベント都道府県原水協
05 署名 【広島】東広島市原水協が成人式会場で恒例の「核兵器全面禁止のアピール」署名行動 植え込みに原爆パネルを展示し新成人にアピール 東広島市原水協は1月11日、東広島市成人式がおこなわれた運動公園体育館で、新婦人・医療生協・年金者組合とともに、恒例の「核兵器全面禁止のアピール」署名行動を実施しました。例年に比べると暖かく好天に恵まれたこともあって、気分も軽やかに元気よく... 2016.01.11 05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展青年
08 草の根交流 【愛知】1/10(日)13:00〜16:00@平和・友好センター愛知民主会館2階「2016年反核・平和新春のつどい」へ参加を 池内了名古屋大学名誉教授が軍産学問題で講演 2016.01.07 08 草の根交流09 イベント都道府県原水協
08 草の根交流 12/5(土)14:00-16:30@福井市西公園「高浜原発3・4号機の再稼働を本気で止める!全国集会」へ参加を 東京電力福島第1原発事故の発生から、4年と8か月が経ちました。しかし、いまだに福島では約10万人あまりの人たちがふるさとを奪われ、県内外での避難生活を余儀なくされています。福島第1原発事故は収束しておらず、原因究明すらできていない一方で、九... 2015.11.19 08 草の根交流09 イベント原発事故東日本大震災
04 被爆者 【岡山】2000万円 全国被爆者募金を訴えます 県目標27万円 募金活動グッズを活用ください 今年も県被爆者会に贈ります 12/15(火)13:30-県立図書館で贈呈式 ▲クリックするとPDFファイルが開きます。Svetainės, teisiniai, finansiniai, techniniai ir medicininių tekstų vertimai skrivanek.lt 2015.11.17 04 被爆者08 草の根交流09 イベント都道府県原水協
04 被爆者 【動画あり】日本人留学生が被爆の真実や歴史をアメリカに住む人々に伝えるために大学で講演会を開催 日本被団協事務局長からアメリカの若い世代へのメッセージに感謝の声 アメリカの大学で広島長崎の原爆の歴史を伝え、原爆投下が必要であったか、正当化されるのかという疑問を投げかけることで核兵器について学びその存在について考えるための講演会をおこなった中村仁美さんにリポートを寄せていただきました。私は、米ミネソタ... 2015.11.16 04 被爆者08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポート青年