05 署名 【徳島】走る前に1筆!徳島マラソン参加ランナーに「核兵器全面禁止のアピール」署名呼びかけ 1時間で70人から寄せられる 徳島県原水協は3月22日、徳島マラソンのランナーに「核兵器全面禁止のアピール」署名をよびかけました。朝8時にスタート地点の徳島市福島新橋のたもとに集合した3人が、走る前の緊張感漂う中をランナーたちにお願いすると、次々に署名に応じてくれ、約1... 2015.03.25 05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 なくそう!核兵器 つなごう!被爆者の願い 2015年原水爆禁止国民平和大行進チラシ完成 ▲表面(クリックするとPDFファイルが開きます)▲裏面(クリックするとPDFファイルが開きます) 2015.03.24 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原子力空母母港化反対原発事故東日本大震災青年
05 署名 【全労連】核兵器全面禁止はいよいよ緊急の課題 200人超す全労連代表団が行動の先頭に 署名目標達成し、NPT・ニューヨークへと壮行会 全国労働組合総連合(全労連)は3月19日午後、NPT再検討会議・ニューヨーク行動代表団壮行会をおこないました。全労連の役職員はじめ、全日本金属情報機器労働組合(JMIU)、日本自治体労働組合総連合(自治労連)、全日本教職員組合(全教)や長野... 2015.03.20 05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」
04 被爆者 【広島】「被爆の真実を知れば、誰にでも理解してもらえる。原爆の非人道性をしっかり伝えて来る」NPT再検討会議・ニューヨーク行動代表団 結団・壮行式に62人参加 ▲自己紹介と決意表明するNPT・ニューヨーク行動広島県原水協代表団に参加するみなさん広島県原水協と2015年NPT再検討会議を成功させる広島県実行委員会は3月19日夜、広島市東区のロードビルで「広島県代表団結団・壮行式」をおこないました。式... 2015.03.19 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展東日本大震災都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 『【ビキニ水爆被災61年】2015年3・1ビキニデー集会の記録』のご案内 今年のビキニデー集会は、被爆70年を核兵器のない世界への転換点にするために最初の全国的集会として開かれました。記録集には、核保有9か国を国際司法裁判所に提訴しているマーシャル諸島共和国から、ロンゲラップ島民の代表として参加したピーター・アン... 2015.03.19 01 原水爆禁止世界大会02 3・1ビキニデー05 署名08 草の根交流09 イベント10 よみものNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」
05 署名 【福岡・久留米原水協】3・13重税反対集会で代表が訴え 初めて市長と面談し署名と募金いただく。 ▲楢原市長から署名を受け取る貫橋さん新日本婦人の会福岡県本部久留米支部は「核兵器全面禁止のアピール」署名目標の5000筆を達成し、貫橋伸子さんが県本部の代表としてNPT再検討会議に参加されることになりました。支部はさらに多くの署名を貫橋さん... 2015.03.18 05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」
04 被爆者 【日本原水協】NPT・ニューヨーク署名提出へ 426万4616人分の署名送り出し集会開く 日本原水協は3月10日、平和と労働センター・全労連会館で「核兵器全面禁止のアピール」署名の送り出し集会を開催しました。これは、4月27日からニューヨークの国連本部で開催される第9回核不拡散条約(NPT)再検討会議に提出する署名の第1次分です... 2015.03.10 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」
01 原水爆禁止世界大会 【大阪】NPT・ニューヨーク行動代表団壮行会を4/19に開催予定 ▲クリックするとPDFファイルが開きます 2015.03.05 01 原水爆禁止世界大会05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
02 3・1ビキニデー 【広島】被災61年3・1ビキニデー広島集会で中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター・金崎記者が世界最初の核爆発実験地の取材を講演 ▲講演する金崎さん(写真右端)広島県原水協は3月1日午後、広島ロードビルで「被災61周年3・1ビキニデー広島集会」を開催しました。集会では中国新聞ヒロシマ平和メディアセンターの金崎由美さんが「トリニティ・サイト=核時代の原点からの報告~放射... 2015.03.04 02 3・1ビキニデー05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
02 3・1ビキニデー 2015年NPT・被爆70年を核兵器のない世界への転換点に! 日本原水協国際交流会議に参加しよう ▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2015.02.25 02 3・1ビキニデー05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」
04 被爆者 【大阪】2015年NPT再検討会議ニューヨーク行動代表団結団式に84人が参加 150人の代表団で100万筆の「核兵器全面禁止のアピール」署名を国連本部に届けようと全力をあげている大阪原水協は2月21日午後、大阪府教育会館たかつガーデンで結団式をおこない、139人の代表団員登録者の内84人が参加しました。岩田幸雄理事長... 2015.02.25 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」都道府県原水協青年
04 被爆者 【香川・宇多津町】原爆写真展最終日に被爆ピアノコンサート ▲被爆ピアノを演奏する好井会長(2月15日)谷川俊博宇多津町長の快諾で実現した宇多津町の原爆写真展が2月4日から15日までユープラザうたづで開催されました。最終日には、香川県の原爆被害者の会の会長でご自身も「体内被曝」した好井敏彦会長(ピア... 2015.02.16 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【北海道】『核兵器のない世界へ 扉を開けよう』被爆70年・2015年北海道原水協全道総会ひらく 被爆70年・2015年北海道原水協全道総会が2月14日、札幌市内で開かれ、16団体・12市区町村原水協から37人が参加しました。『核兵器のない世界へ 扉を開けよう』と被爆70年、NPT(核不拡散条約)再検討会議の開かれる年に、これまでの私た... 2015.02.15 01 原水爆禁止世界大会02 3・1ビキニデー04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
02 3・1ビキニデー 2014.11/16 ドキュメンタリー映画「ニュークリア・サベージ 極秘プロジェクト4・1の島々」上映会のお知らせ クリックするとウェブサイトにジャンプします。また、英語バージョンですが、6~7分の映画の紹介を見ることができます。▲クリックするとPDFファイルが開きます。 2014.11.12 02 3・1ビキニデー08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポート
08 草の根交流 【広島】広島市原水協「座り込み学習会」が400回に 広島市原水協(中本康雄筆頭代表理事)が1981年から始めた毎月1回の「座り込み学習会」が、11月9日、400回目を迎えました。この行動は、1か月間の核兵器をめぐる情勢を新聞記事などをもとに平和記念公園の記念碑(慰霊碑)前で学習し、次の行動の... 2014.11.09 08 草の根交流09 イベント都道府県原水協