04 被爆者

04 被爆者

【広島】核兵器をなくすために「自分にできること」と「ヒバクシャ国際署名」用紙を持ち帰る人が相次ぐ

広島県原水協と同被団協は10月9日、広島市内の金座街で「6・9行動」にとりくみました。15人が参加し、30分で「ヒバクシャ国際署名」54人分、被爆者援護・連帯募金200円が寄せられました。静岡県浜松市から来た中年のご夫婦は、県被団協の佐久間...
01 原水爆禁止世界大会

【茨城】2019年県原水協学校を開催

1901006_原水協通信(茨城版)ダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

【栃木】核兵器の全面的廃絶のための国際デー 6団体署名行動 宇都宮市

191001_栃木県原水協ニュースNo.195ダウンロード
04 被爆者

【日本原水協】「ヒバクシャ国際署名」1051万7872人分に!

191001_日本原水協活動交流ニュースダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

【栃木】核兵器廃絶国際デー 6団体署名行動 宇都宮市

191001_栃木県原水協ニュースNo.195ダウンロード
04 被爆者

【神奈川】核兵器廃絶国際デー、県内各地で行動展開 ランドマークビルにこだまする核兵器禁止条約の早期発効の願い

190930_神奈川県原水協通信No.118ダウンロード
04 被爆者

【広島】「核兵器全面廃絶国際デー」17人が参加、署名67筆 広島市・金座街

190926_原水協通信広島版運動推進ニュースNo.259ダウンロード
04 被爆者

【兵庫】芦屋市で日本政府に核兵器禁止条約への調印・批准求める請願を採択

兵庫県の芦屋市議会は9月24日、芦屋市原爆被害者の会(千葉孝子会長)から出されていた「国に『核兵器禁止条約』への署名・批准を求める意見書採択についての請願書」を賛成多数で採択し、議員提出議案として出された「意見書」を可決しました。請願ならび...
01 原水爆禁止世界大会

ベトナム平和委員会が「ヒバクシャ国際署名」全国展開を決定 11月 枯葉剤被害者・被爆者支援代表団 派遣へ

原水爆禁止2017年世界大会-長崎・開会総会で、チャン・ダイ・クアン国家主席からのメッセージを世界大会議長団の安斎育郎さんに手渡すベトナム平和委員会のドン・フイ・クオン事務局長(2017年8月7日)ベトナム平和委員会のドン・フィ・クォン事務...
04 被爆者

2020年へ 署名は廃絶進める力 韓国被爆者とNGOが「ヒバクシャ国際署名」スタート

韓国原爆被害者協会と韓国の運動団体「平和と統一を開く人々」(SPARK)が、「ヒバクシャ国際署名」にとりくむことを決めました。9月17、18両日、韓国・ソウルで日本原水協と2団体が2020年へ向けた共同行動について話し合いをおこないました。...
01 原水爆禁止世界大会

意志と行動の人、サーロー・節子さんの決定版自伝!サーロー・節子/金崎由美『核なき世界を追い求めて 光に向かって這っていけ』(岩波書店、2019年)

PDFはこちらダウンロード
04 被爆者

【兵庫】明石市東播建設労組「ヒバクシャ国際署名」5000枚の署名用紙を取り寄せ 被爆者と一緒の訴えに反響

PDFはこちらダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】日本政府は核兵器禁止条約を批准せよ 117回目の6・9行動

PDFはこちらダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

【福岡】「ヒバクシャ国際署名」の大飛躍を!2020年はもう始まっている!

PDFはこちらダウンロード
04 被爆者

【兵庫】被爆者は核兵器廃絶を心から求めます「ヒバクシャ国際署名推進のつどい」被爆75年・2020年を核兵器廃絶への転機の年に

PDFはこちらダウンロード