04 被爆者

04 被爆者

【三重】被爆者の会、県生協と学習会ひらく

三重県原水協は11月18日、同県原爆被災者の会、同生協と合同で「核兵器廃絶を考える学習会」を津市で開催。27人が参加しました。
原爆症認定集団訴訟

厚労省の札幌判決控訴に断固抗議!

原爆症認定集団訴訟を支援するネットワークは10月3日、厚労省が札幌地裁判決に控訴したことを受け、控訴取り下げ、集団訴訟の早期全面解決、新しい審査の方針の再改定を求めて、抗議行動を行いました。
原爆症認定集団訴訟

原爆症認定集団訴訟 国は控訴断念を!

原爆症認定集団訴訟を支援するネットワークは、9月22日の札幌地裁の勝訴判決を受け、札幌地裁判決の控訴断念、集団訴訟の早期全面解決、新しい審査の方針の再改定を求めて、29日から10月3日まで厚生労働省前で緊急の座り込み行動を行っています(2日...
04 被爆者

【北海道】北海道原爆訴訟第一部判決の支援と核兵器廃絶を訴える6・9宣伝行動

澄みきった秋空のもと、原水爆禁止北海道協議会は9月20日、2日後に迫った北海道原爆訴訟第一部判決の支援と核兵器廃絶を訴える6・9宣伝行動を札幌駅前で行いました。
04 被爆者

【京都】080719京都原爆訴訟支援ニュース

7月18日の近畿集団訴訟大阪地裁判決を受けて出された京都原爆訴訟支援ニュースです。クリックするとダウンロードできます。
04 被爆者

原爆症認定集団訴訟の全面解決と新認定基準の再見直しを求める福田首相へのハガキ付リーフの活用よびかけ

日本原水協担当常任理事会は7月3日、世界大会成功へ代表派遣のとりくみの強化とともに、原爆症認定集団訴訟支援の取り組みを強め、世界大会に向かって福田首相に裁判の全面解決と新認定基準のさらなる見直しを要求するハガキ(支援ネットで作成)運動を全国...
04 被爆者

080626「原爆をゆるすまじ」ニュースNo.2

クリックするとダウンロードできます。0626_SUPPORT_NEWS_No2.pdf
04 被爆者

080625長崎座り込みニュース 3日目

クリックするとダウンロードできます。080625_NAGASAKI_NEWS_No3.pdf
04 被爆者

080624長崎座り込みニュース 2日目

クリックするとダウンロードできます。080624_NAGASAKI_NEWS_No2.pdf
04 被爆者

080618「原爆をゆるすまじ」ニュースNo.1

全国会議員向けのFAXニュース「にんげんをかえせ」は、大きな力を発揮しました。その支援運動版が発行されました。クリックするとダウンロードできます。0618_SUPPORT_NEWS_No1.pdf
04 被爆者

【熊本】6・9行動の動画をアップ

熊本6・9行動動画
04 被爆者

080610集団訴訟解決めざすFAXニュースNo.16

クリックするとダウンロードできます。080610_Ningenwokaese_FAX_News_No16.pdf福田首相への申し入れ書080609_FUKUDA.pdf
04 被爆者

080609集団訴訟解決めざすFAXニュースNo.15

クリックするとダウンロードできます。080609_Ningenwokaese_FAX_News_No15.pdf
04 被爆者

【北海道】「地元の市町村長の声を聞き日本政府は核廃絶の先頭に立つべき」と力強く訴え

原水爆禁止北海道協議会は6月6日、札幌市中央区パルコ前で核兵器廃絶と被爆者連帯を訴える6・9宣伝行動を行いました。
04 被爆者

080606集団訴訟解決めざすFAXニュースNo.14

クリックするとダウンロードできます。080606_Ningenwokaese_FAX_News_No14.pdf舛添厚生労働大臣の発言080605_MASUZOE.pdf