04 被爆者

04 被爆者

【山口】旧県会議事堂で原爆展開催中

山口県原水協と同被団協は19日から24日まで旧県会議事堂で「広島・長崎原爆写真展2012」を開催しています。「被爆67年目に贈る 原爆被爆の実相とたたかい」をテーマに「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間」パネルや高熱で折れ曲がったビール瓶など約...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】署名を集め国連に届けよう 県原水協総会開く 県内すべての自治体で原爆写真展を

▲クリック!
04 被爆者

【京都】清水寺・原爆写真展(5月9~13日)5日間でのべ2,300人が来場!「核兵器全面禁止のアピール」署名が753筆、募金が51,363円寄せられる

▲クリック!
04 被爆者

【北海道】札幌平和委員会「つづくん」がピースカフェで被爆体験聞く

札幌平和委員会青年部「つづくん」は2月26日、札幌市北区のフェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」でピースカフェを行いました。2010年12月の平岸に続き、2回目となります。ゲストに、被爆者(広島で被爆)で札幌在住の越智晴子さん(北海道被...
04 被爆者

【岡山】赤磐市で原爆写真展 232人が来場 署名99筆も

▲クリック!
04 被爆者

【日本原水協】ウィーンにむけて日本被団協と共同記者会見を開催!

日本原水協と日本被団協は12日、弁護士会館でウィーンでのNPT再検討会議準備会合にあわせた行動についての共同記者会見をおこないました。会見には日本原水協から安井正和事務局長、土田弥生事務局次長が、日本被団協からは岩佐幹三代表委員、田中熙巳事...
04 被爆者

【長崎】原爆資料館 円形パビリオンで「原爆展」開催決定

▲クリック!
04 被爆者

【広島】原爆ドーム前で新「原爆と人間」パネルを展示、クミコさんの「祈り」をBGMで流しながら観光客や花見客へよびかけ1時間で370筆

4月8日、平和公園入口の元安橋で、「核兵器全面禁止のアピール」署名行動を実施しました。観光客や花見客が行き交うなか、日本被団協の新「原爆と人間」パネルを展示、クミコさんの「祈り」をBGMで流しながら署名を訴えました。中本康雄広島市原水協筆頭...
04 被爆者

【佐賀】鹿島市で「原爆投下の被害を聞く会と、パネル展」

▲クリック!
02 3・1ビキニデー

【熊本】「3.11さよなら原発くまもと集会」で被爆者とともに被爆写真展を開催

熊本県原水協は3月11日、「3.11さよなら原発くまもと集会」でブースを設け「アピール署名」や被爆写真展にとりくみました。署名は2時間余りで250筆が寄せられ、核廃絶への強い思いを共有しました。福島から避難して来た若いお母さんは、「原発も核...
04 被爆者

原爆症認定集団訴訟終結集会 シンポジューム「原爆症認定集団訴訟からフクシマへ手渡せるもの」チラシ

▲クリック!
02 3・1ビキニデー

【東京】3・1ビキニデー集会、東京から120人参加「核兵器も原発もなくしたい」全国に発信

▲クリック!
04 被爆者

【埼玉】わらび原水協が469回目の6・9行動

わらび原水協は2月9日、蕨駅西口で469回目の6・9行動を行いました。蕨の行動はいまのわらび原水協会長の炭谷巴之助さん(92歳)が数え始めて40年近く継続している行動になります。炭谷さんは、いまも毎月の6・9行動や原水協の行事には自転車でか...
01 原水爆禁止世界大会

【長崎】「協力というより共同しましょう」と田上市長 原爆展と署名での協力を市に要請

長崎県原水協は2月10日、長崎市役所を訪れ、田上富久市長と懇談。被爆写真パネル展開催と「核兵器全面禁止のアピール」署名についての協力を要請しました。日頃の平和大行進や長崎市内での網の目平和行進へのメッセージ、原水爆禁止世界大会での連帯の挨拶...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】核兵器廃絶の転換の年にしよう 日本原水協全国理事会 全国全市町村で原爆写真展の開催を

▲クリック!