04 被爆者

04 被爆者

【岡山】川中優子さん原爆症訴訟控訴審結審/“いますぐ原発ゼロ”求めてパレード

▲クリック!▲
04 被爆者

【兵庫】各地で原爆展や署名行動

灘区原水協は、国連軍縮週間の一環として10月24日~28日、被爆者の会などとの実行委員会(共同代表に原水協会長と神戸市被爆者の会会長)で「被爆写真展」を開催しました。神戸市と同市教育委員会の後援を得て区内の小中学校などにも案内を行いました。...
04 被爆者

【兵庫】芦屋原水協と被爆者の会共催で、国連軍縮週間に呼応した「原爆と人間」写真パネルの街頭展

原水爆禁止芦屋協議会は10月28日、芦屋市原爆被害者の会と共催で、国連軍縮週間に呼応して「原爆と人間」写真パネルの街頭展を開催しました。芦屋市内でもっとも人通りの多いJR芦屋駅北側の「ラポルテ憩いの広場」を市から借りて、午後2時から4時まで...
04 被爆者

【長野】国連軍縮週間(10/24-30)企画としてJR長野駅改札口前広場で初の原爆展実施きまる

▲クリック!
04 被爆者

【青森】市内18小・中学校に案内した原爆展に親子連れなど140人参加

青森市原水協は10月13、14日の2日間、青森市中央市民センターで原爆写真展を開催しました。6月に鹿内博青森市長と懇談し、「原爆展開催時には市が後援する」「公民館を無償で貸す」などと約束してもらっていたので、市と教育委員会の後援もいただき、...
05 署名

【大阪】100万署名推進委員会結成し国連軍縮週間のつどい企画

▲クリック!
04 被爆者

【広島】米新型核実験に抗議の座り込み

広島県原水協は9月20日、平和公園の記念碑前で18日にアメリカ政府が行った新型の核実験に抗議する座り込みを行いました。県被団協の吉岡副理事長は、オバマ大統領のプラハ発言から何度も核実験を繰り返し、核抑止力論と覇権主義に固執するアメリカ政府に...
04 被爆者

【千葉】「なぜ、被爆者が現行法改正を求めるのか」 学習会のご案内

▲クリック!千葉県被爆者友愛会らから「現行法改正」署名への協力依頼を受けて協力のお願いをしています。「この問題について学習がしたい」との声がよせられ、常任理事会で検討、上記学習会の開催を決めました。「原水爆禁止運動の原点とは」「被爆者に寄り...
03 平和行進

【岡山】玉野市役所ロビーで原爆写真展 市と市被爆者会、9条の会も協賛

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【兵庫】芦屋原水協が世界大会報告会を開催 3世代で参加した小学校3年生の報告に拍手喝采

芦屋原水協は9月2日、市内で原水爆禁止2012年世界大会の報告会を開催しました。今年の世界大会に参加した6人全員が出席し報告しましたが、中でも注目を集めたのは、小学校3年生の千葉怜華さん。いっしょに参加した芦屋市原爆被害者の会会長千葉孝子さ...
01 原水爆禁止世界大会

【神奈川】横浜そごう前「原爆展」に1万3000人

▲クリック!
03 平和行進

【岡山】子どもたちに平和な未来を

▲クリック!
04 被爆者

【日本原水協】原爆症検討会に合わせた厚労省前行動チラシを作りました

▲どちらをクリックしてもチラシ両面が表示されます。
04 被爆者

【兵庫】核兵器廃絶ニュースNo.13

▲クリック!
04 被爆者

【愛知】ききプロin守山を開催

愛知県平和委員会青年・学生部は5月12日、被爆者の証言を映像記録としてDVDに残す取り組み「被爆体験聞き撮りプロジェクト」(愛称「ききプロ」)の13回目を名古屋市守山区で行い、堀三郎さんと金本弘さんから体験を聞きました。「愛知県平和委員会 ...