04 被爆者

04 被爆者

【動画あり】「ヒバクシャ国際署名キャンペーン」2020年IPBショーン・マクブライド平和賞オンライン授賞式

2020年IPBショーン・マクブライド平和賞に選ばれた「ヒバクシャ国際署名キャンペーン」。3月17日(水)日本時間午後5時より、同賞史上初のオンライン授賞式が日英同時通訳付きでおこなわれました。オープニングは、マラヤ・ファブロス作詞、大熊啓...
04 被爆者

1/22 核兵器禁止条約 発効 関連 行動リスト

各地の計画を紹介します。(変更の可能性あり)【日本原水協】1/22 14:30〜15:30 JR新宿駅西口・小田急百貨店前で核兵器禁止条約発効日行動。内容 禁止条約を記念する歌、共同よびかけ人(木戸季市日本被団協事務局長など)、団体・個人の...
04 被爆者

広島・長崎で日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名スタート集会開く

広島で10月29日に開かれたスタート集会には43人が参加しました。森真理子広島県原水協代表理事(新日本婦人の会広島県本部会長)の司会で進行し、最初に原爆犠牲者に黙祷しました。神部泰代表理事は、セントビンセント・グレナディーンのラルフ・ゴンザ...
04 被爆者

【動画】核兵器の全面的廃絶のための国際デー関連企画 日本政府に核兵器禁止条約への参加を求める院内集会

04 被爆者

核兵器の全面的廃絶のための国際デー関連企画・チラシ

200925_核兵器禁止条約に参加する政治をめざす院内集会チラシダウンロード核兵器の全面的廃絶のための国際デーチラシ1ダウンロード核兵器の全面的廃絶のための国際デーチラシ2ダウンロード
04 被爆者

国の「黒い雨」訴訟の控訴に対する抗議要請について

広島地裁は2020年7月29日、原爆投下直後に市内で降った「黒い雨」による健康被害を求める訴訟で、すべての原告84人について、被爆を認め、処分取り消しと被爆手帳の交付を命じる判決を言い渡しました。これに対し、国は本日控訴に踏み切りました。き...
01 原水爆禁止世界大会

「未来パンフ」をお読みください

「未来パンフ」ワンポイント押し出し動画(長尾ゆり)「未来パンフ」ワンポイント押し出し動画(高草木 博)日本原水協は6月27日、 「未来パンフ」の オンライン学習講座を開催しました。テーマ:「コロナ禍のもとで考えよう 核兵器・地球・私たちの未...
01 原水爆禁止世界大会

7/14(火)8:00-9:30 Zoomウェビナー「原爆投下から75年:神話を解体し、核兵器のない公正な世界を」へご参加ください

ウェビナー「原爆投下から75年:神話を解体し、核兵器のない公正な世界を」2020年7月14日(火)午前8時~9時30分(日本時間)今夏は広島・長崎への米国の原爆投下から75周年です。核兵器のない公正な世界を目指して運動を構築する中で、3人の...
01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】2020年原水爆禁止国民平和大行進・富山→広島コース 富山県報告

増川利博・富山県原水協事務局長の報告
01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】2020年原水爆禁止国民平和大行進・東京→広島コース 岐阜県報告

加納義久・岐阜県原水協事務局長の報告
01 原水爆禁止世界大会

「コロナ禍のもとで 考えよう核兵器・地球・私たちの未来」パンフレット(未来パンフ)発行

新型コロナウイルスとのたたかいは、人間の命や安全、被爆者のみなさんが警告してきた核兵器の問題について考える大きな機会となっています。いま世界中で、新型コロナ、格差と貧困、地球環境問題の解決、自由と人権、民主主義を求めて人びとがたたかいに立ち...
01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】2020年原水爆禁止国民平和大行進・北海道→東京コース

釧路地区原水協事務局長の吉田岳彦さんと北海道原水協事務局長の嶋田千鶴子さんの報告
01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】2020年原水爆禁止国民平和大行進・四国→広島コース報告

香川県原水協・福井利夫事務局長による報告平和行進愛媛実行委員会事務局長の渡部玲子さんによる報告
01 原水爆禁止世界大会

【広島】第102回理事会を開催 8月・世界大会までの活動を確認

写真をクリックするとPDFファイルが開きます
01 原水爆禁止世界大会

【北海道】冷たい雨にも負けず 網走コース・スタート

画像をクリックするとPDFファイルが開きます