04 被爆者 国連欧州本部・NPT再検討会議第2回準備委員会会場ロビーで被爆写真展「核兵器のない世界へ ヒロシマ・ナガサキはよびかける」はじまる 2015年NPT(核不拡散条約)再検討会議に向けた第2回準備委員会が開幕した4月22日午後、会場の国連欧州本部アセンブリーホール前で、被爆写真展「核兵器のない世界へ ヒロシマ・ナガサキはよびかける」がはじまりました。これは、原水爆禁止日本協... 2013.04.23 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポートNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展
04 被爆者 【広島】佐久間邦彦さん(NPT準備委員会要請代表)が松井市長を訪問 ▲松井市長と懇談する佐久間さん(左)2015年NPT(核不拡散条約)再検討会議第2回準備委員会(スイス・ジュネーブ)に日本原水協の核兵器廃絶要請団の一員として参加する佐久間邦彦さん(広島県被団協副理事長)は4月19日午後、広島市の松井市長を... 2013.04.22 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポートNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展青年
04 被爆者 【兵庫】原爆症裁判支援ネットが認定制度の抜本改正を求める宣伝・署名行動 ▲自らの被爆体験を紹介しながら、国の被爆者行政の改善が急がれることを訴える副島さん原爆症裁判支援ネット・兵庫は4月15日正午、神戸市中央区の元町商店街で原爆症認定制度の抜本改正を求める宣伝・署名行動を行いました。日本被団協、原爆症認定集団訴... 2013.04.16 04 被爆者05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原爆症認定集団訴訟都道府県原水協
04 被爆者 『原爆症認定集団訴訟の記録 おりづる』完成試写会のお知らせ 原爆症の認定を求める集団訴訟の新しい映像記録が完成しました。「原爆症認定集団訴訟の記録おりづる」(75分)広島、長崎で被爆した当時は幼い子どもや青年だった被爆者たちが、60年も経てなぜ集団訴訟に立ち上がったのか。そして、日本の裁判史上例のな... 2013.03.15 04 被爆者09 イベント原爆症認定集団訴訟
04 被爆者 【広島】アメリカの新型核実験に抗議、座り込み 日米両政府に抗議決議を送付 広島県原水協(大森正信筆頭代表理事)と同被団協(金子一士理事長)は3月14日、平和公園原爆碑前で45人が参加して、アメリカが昨年10月から12月に2回の新型核実験をしていたことに抗議する座り込みをしました。大森筆頭代表理事は、「核抑止力」論... 2013.03.14 04 被爆者08 草の根交流09 イベント核実験抗議都道府県原水協
04 被爆者 【岡山】Peace Piece おかやまが「原爆証言を聞く会」報告会を計画 Peace Piece おかやま(略称PPO)は3月30日、「被爆証言を聞く会」報告会を開催します。PPOでは日本原水協と世界大会の方針を受け、2010年12月から県内の被爆者の被爆体験を聞き、映像と証言を収録してきました。岡山県原水協とし... 2013.03.07 04 被爆者08 草の根交流09 イベント都道府県原水協青年
04 被爆者 【広島】「また『国防軍』をつくるなどと言っている安倍さんは怖いですね」と言って20代の女性が署名 広島県原水協は2月17日、原爆ドーム前の元安橋で「核兵器全面禁止のアピール」署名行動を行ないました。ネパール、オーストラリア、韓国からの旅行者のグループが快く署名に応じました。韓国人被爆者のパネルに見入っていた20代の女性に、朝鮮半島から無... 2013.02.19 04 被爆者05 署名08 草の根交流原爆展原爆症認定集団訴訟都道府県原水協青年
02 3・1ビキニデー 【大阪】非核と9条輝く日本を―関西原水協学校開く 日本原水協近畿ブロック主催の2013年関西原水協学校が1月26日~27日に東大阪市の「ホテルセイリュウ」で開かれ、近畿6府県から83人が参加。3・1ビキニデーのとりくみをはじめ「核兵器全面禁止のアピール」署名の推進について学習と交流を深めま... 2013.01.30 02 3・1ビキニデー04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆症認定集団訴訟都道府県原水協
04 被爆者 「第24回久保医療文化賞」の環境・公害部門で沢田昭二日本原水協代表理事が受賞 「第24回久保医療文化賞」の環境・公害部門に、沢田昭二日本原水協代表理事の受賞が決まりました。この久保医療文化賞は新日本医師会の事務局長を務められ、ポリオが流行しているのにソ連製の生ワクチン導入を渋った日本政府に迫り同ワクチンの緊急輸入を実... 2013.01.17 04 被爆者原爆症認定集団訴訟
04 被爆者 【愛知】被爆者に手編みマフラー贈り心あたたまる懇親会 愛知県原水協は12月22日、恒例の愛知県原水爆被災者の会(愛友会)との年末懇親会を行いました。オープニングはオカリナ演奏「クリスマスソング」に始まり、童謡や“青い空は”“折り鶴”をみんなで歌い、ほのぼのとした雰囲気に。沢田県原水協理事長、丹... 2012.12.26 04 被爆者08 草の根交流09 イベント都道府県原水協青年
04 被爆者 【長崎】長崎原爆ホーム「恵の丘」を訪問し、被爆者へお見舞金といわさきちひろカレンダーを贈る 長崎県原水協は12月20日、長崎原爆ホーム「恵の丘」を訪問し、被爆者へお見舞金といわさきちひろカレンダー(5本)を贈りました。訪問したのは県原水協の佐藤澄人事務局長、新日本婦人の会県本部の前田保子会長、青年平和団体「P-nats(ピーナッツ... 2012.12.21 04 被爆者08 草の根交流都道府県原水協
04 被爆者 【広島】原爆擁護ホーム訪れ300人分の見舞金を手渡す 50回目のとりくみに感謝の声 ▲「矢野おりづる園」で入所者代表の女性に見舞金を贈呈する吉岡県被団協副理事長広島県原水協は12月20日、原爆養護ホーム「舟入むつみ園」「神田山やすらぎ園」「矢野おりづる園」「倉掛のぞみ園」を訪問し、見舞金を手渡しました(「神田山やすらぎ園」... 2012.12.21 04 被爆者08 草の根交流都道府県原水協
04 被爆者 【岡山】美作原水協6・9行動400回を祝い 次の峰へ/岡山市被爆者会が原爆写真展 ▲クリック! 2012.11.20 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協6・9行動