WWW search Gensuikyo search
 

 

核兵器のない平和で公正な世界を

原水爆禁止2007年世界大会への参加と賛同をよびかけます

「核兵器のない平和で公正な世界を」——。私たちはこのテーマをかかげ、原水爆禁止2007年世界大会を8月3日から9日、被爆都市、広島と長崎で開催します。その実現のため交流、共同、連帯をのぞむ内外のすべての人びとに、大会への参加・賛同を心からよびかけます。

大量破壊兵器開発のウソで強行されたイラク戦争は、いま深刻な泥沼状況におちいり、ブッシュ政権は世界からも米国内からも、厳しい批判にさらされています。

核兵器拡散の懸念がひろがるもとで、いまこそ核兵器廃絶を、という声が強まっています。最近、キッシンジャー元国務長官など米政権の中枢にいた人びとが、核兵器廃絶への「本格的なとりくみが米国によって開始されるべきである」、それは拡散問題解決のとりくみに力を添えるという、「核兵器のない世界」のための提言をおこない注目されました。

ブッシュ政権はあくまでも核兵器の近代化や使用政策、イラク戦争の継続などに固執しています。しかしこれは、いっそうの孤立と破綻を招くだけです。さらに世論と運動を強め、核兵器や戦争の脅威から解放された21世紀を一日も早く築こうではありませんか。

いま日本の反核平和運動の奮闘が、世界から注目され、期待されています。北朝鮮の核問題で、平和解決へ具体的な一歩が踏み出されようとしています。新たな核保有国の登場はもちろん容認できません。同時に日本政府がこの問題を口実に核保有議論を容認したり、アメリカの「核の傘」への依存を強めたり、憲法改悪を進めようとしていることも絶対に許されないことです。

私たちは、被爆国であり、憲法9条と非核三原則を持つ日本が、世界の反核平和のために貢献する国となるようさらに努力を重ねる決意です。

原水爆禁止世界大会は、被爆者とともに、世界的な反核の世論、運動の前進に大きな役割を果たしてきました。近年は核兵器廃絶のために行動する政府とNGOとの国際的な連帯と共同を発展させ、国際政治にも影響を与えてきました。被爆者・核被害者の声をさらに世界にひろげ、すみやかな核兵器廃絶の流れをいっそう前進させましょう。2007年世界大会が、未来をになう青年をはじめ、世界と日本の多彩な人びととの交流を通じて、これまでの成果をいっそう豊かに発展させることをねがい、みなさんに世界大会への参加と賛同、大会成功にむけてのさまざまな行動への協力をよびかけます。

2007年2月15日

原水爆禁止世界大会
実行委員会第59回総会


原水爆禁止2007年世界大会の成功をめざす運動について

 核兵器のない平和で公正な世界の実現をめざし、原水爆禁止2007年世界大会の成功のため、以下の運動にとりくみましょう

○ 目前に迫った3・1ビキニデーの集会・行事を、原水爆禁止2007年世界大会にむけての最初の全国的な出発の場として成功させましょう。全国すべての市区町村から代表を送り、ビキニ水爆被災から始まった原水爆禁止運動の歴史、世界の流れや海外、全国の運動などを学び、交流しましょう。

○ 重要なたたかいがあいつぐなかで迎える原水爆禁止2007年世界大会に、反核平和につながる多様な国民のねがいと運動を広く結集できるよう、とりくみを強めましょう。全国すべての市区町村で、地域・職場・学園から、昨年を上まわる代表を派遣できるよう、早期に準備を開始しましょう。「参加・賛同のよびかけ」をひろく活用しましょう。

○ 核兵器問題への関心が高まる中、大きな反響が寄せられている「すみやかな核兵器の廃絶のために」署名をさらにひろげ、核兵器廃絶の世界の流れ、日米政府の危険な動きなどをひろく知らせましょう。日本政府に核兵器廃絶と非核三原則堅持の「非核日本宣言」を求める運動、原子力空母母港化反対など米軍基地再編・強化反対、憲法9条守れなどの運動を強め、連帯をひろげましょう。

○ ことし50回を迎えた国民平和大行進を、共同と参加をひろげ、文字通り国民的な行進とし、非核平和の声を日本国中にとどろかせましょう。11幹線コース、すべての自治体での行進と自治体訪問を成功させ、網の目行進を発展させましょう。

○ 被爆の実相、被爆者のねがいを知り、知らせるために、「原爆展」や体験を聞く会などのとりくみをひろげましょう。原爆症認定集団訴訟の支援活動を大きく発展させ、裁判の早期全面解決、国の被爆者行政の抜本的転換を求めましょう。被爆者団体との交流や支援を強めましょう。

○ 全国でひろがる若い世代の原水爆禁止運動への参加をさらにすすめましょう。青年たちが自主性や創意を活かし、3・1ビキニデーと「青年フォーラム」、世界大会と「世界青年のつどい」、平和行進、国際活動などにいっそう積極的に参加し、また「6・9行動」や被爆者との交流、集団訴訟の支援など日常的な活動でさらに大きな役割を果たすよう激励しましょう。

2007年2月15日

原水爆禁止世界大会実行委員会
第59回総会

table

このページの最初へもどる あるいは GensuikyoのTop Pageへもどる

Copyright (C) 1996-2011 Gensuikyo. All Rights Reserved.
日本原水協 〒113-8464 東京都文京区湯島2-4-4 平和と労働センター6階
Tel:03-5842-6031 Fax:03-5842-6033 
お問い合わせフォーム