トップページへ戻る
トップページ > おしらせ


原水協通信 on the Web へ

【香川】核兵器廃絶国際デー 「原爆と人間」パネル、ノーモア核兵器の横断幕、ノボリ旗から風船等あらゆる宣伝物を駆使して通行人にアピール

【香川】核兵器廃絶国際デー

香川県原水協は9月26日、核兵器廃絶国際デーに呼応して、香川県内2か所で行動しました。

高松での活動は、毎回6・9行動をおこなっている高松市内の目抜き通りの「田町交番前」でおこないました。

高松行動は「原爆と人間」パネル、ノーモア核兵器の横断幕、ノボリ旗から風船等あらゆる宣伝物を駆使して通行人にアピール。訴えは「リレートーク」で原水協加盟団体が訴えました。

県新婦人の井上事務局長の進行で、日本共産党県・市議会議員をはじめ県原爆被害者の会、県民商、新婦人NPT参加者から日本ジャーナリスト会議会員まで11人が1時間30分に渡り訴えました。

トークの内容は9・26の由来を説き起こしての署名の重要性の訴えをはじめ、「戦争法」強行採決への怒りから「なんとしても廃止」をとの訴え、原爆被害者の現状等を道行く市民にアピールしました。

この行動には16人が参加し、「核兵器全面禁止のアピール」署名は90人から、「戦争法」廃止署名は17人分から、843円の募金が集まりました。 sexlocals

原水協通信 on the Web へ