|
【反核平和運動・原水爆禁止世界大会】

広島市長からのメッセージ
ヒロシマは、64年前の被爆体験を原点に、核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を訴え続けて参りました。しかし、今なお地球上には膨大な量の核兵器が備蓄・配備されており、核兵器の新たな拡散や使用の可能性さえ高まっています。
このため広島市は、世界の約3,000の都市が加盟する平和市長会議とともに、2020年までの核兵器廃絶を目指す「2020ビジョン」に取り組み、現在「ヒロシマ・ナガサキ議定書」の2010年のNPT再検討会議での採択を目指し、様々な活動を世界的に展開しております。
世界を動かし、人類の未来を決定していくのは、この地球に生きる私たち一人一人です。そうした意味から、平和を願う「原水爆禁止2009年世界大会」が開催されますことは誠に意義深く、その取組に対し深く敬意を表します。
今後とも、核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現のため、私たちとともに力を尽くし、行動して下さることを心から期待いたします。
平成21年(2009年)8月
広島市長 秋 葉 忠 利
長崎市長からのメッセージ
「原水爆禁止2009年世界大会」が開催されるにあたり、長崎市民を代表してご挨拶を申し上げます。
1945年8月9日、長崎市は原子爆弾により壊滅的な被害を受けました。長崎市の3日前に広島に投下されたウラン型原爆とは異なるプルトニウム型爆弾により、7万4千人が亡くなり、7万5千人が負傷しました。かろうじて死を免れた人々も、心と身体に癒すことの出来ない深い傷を負い、被爆から64年目を迎える今日においても多くの方々が原爆特有の後遺症に苦しんでおります。
オバマ米国大統領が今年、4月に行なったプラハ演説で「核兵器のない世界の実現を目指す」と明言し、核兵器廃絶への機運は一気に高まっています。世界中の平和を願う私たちは連帯し、この流れを更に確実で、力強いものにしていきましょう。
「原水爆禁止2009年世界大会」をつうじて、多くの人々が核兵器廃絶の思いを更に深めて行動してくださることを期待いたします。
最後に、今回の催しのご成功と、皆様のご活躍、ご健勝を心から祈念申し上げます。
平成21年8月
長崎市長 田 上 富 久
原水爆禁止2009年世界大会への
自治体首長からのメッセージ
2009年8月1日現在 |
| 都道府県名 |
自治体名 |
首 長 名 |
| 北海道 |
釧路市長 |
蝦名 大也 |
| |
長沼町長 |
戸川 雅光 |
| |
羽幌町長 |
舟橋 泰博 |
| |
上士幌町長 |
竹中 貢 |
| |
七飯町長 |
中宮 安一 |
| |
|
|
| 岩手県 |
盛岡市長 |
谷藤 裕明 |
| |
大船渡市長 |
甘竹 勝郎 |
| |
宮古市長 |
山本 正徳 |
| |
奥州市長 |
相原 正明 |
| |
釜石市長 |
野田 武則 |
| |
陸前高田市長 |
中里 長門 |
| |
大槌町長 |
加藤 宏暉 |
| |
|
|
| 宮城県 |
塩竈市長 |
佐藤 昭 |
| |
角田市長 |
大友 喜助 |
| |
|
|
| 山形県 |
村山市長 |
佐藤 清 |
| |
米沢市長 |
安部 三十郎 |
| |
庄内町長 |
原田 眞樹 |
| |
三川町長 |
阿部 誠 |
| |
|
|
| 福島県 |
大玉村長 |
浅和 定次 |
| |
|
|
| 茨城県 |
龍ケ崎市長 |
串田 武久 |
| |
東海村長 |
村上 達也 |
| |
|
|
| 群馬県 |
群馬県知事 |
大澤 正明 |
| |
前橋市長 |
高木 政夫 |
| |
高崎市長 |
松浦 幸雄 |
| |
沼田市長 |
星野 巳喜雄 |
| |
館林市長 |
安樂岡 一雄 |
| |
桐生市長 |
亀山 豊文 |
| |
安中市長 |
岡田 義弘 |
| |
藤岡市長 |
新井 利明 |
| |
太田市長 |
清水 聖義 |
| |
伊勢崎市長 |
五十嵐 清隆 |
| |
渋川市長 |
木暮 治一 |
| |
みどり市長 |
石原 条 |
| |
千代田町長 |
大谷 直之 |
| |
下仁田町長 |
金井 康行 |
| |
神流町長 |
宮前 鍬十郎 |
| |
大泉町長 |
斉藤 直身 |
| |
邑楽町長 |
金子 正一 |
| |
甘楽町長 |
茂原 荘一 |
| |
|
|
| 埼玉県 |
埼玉県知事 |
上田 清司 |
| |
戸田市長 |
神保 国男 |
| |
|
|
| 千葉県 |
佐倉市長 |
蕨 和雄 |
| |
四街道市長 |
小池 正孝 |
| |
習志野市長 |
荒木 勇 |
| |
船橋市長 |
藤代 孝七 |
| |
|
|
| 東京都 |
小平市長 |
小林 正則 |
| |
三鷹市長 |
清原 慶子 |
| |
|
|
| 神奈川県 |
横浜市長 |
中田 宏 |
| |
川崎市長 |
阿部 孝夫 |
| |
茅ヶ崎市長 |
服部 信明 |
| |
藤沢市長 |
海老根 靖典 |
| |
三浦市長 |
吉田 英男 |
| |
逗子市長 |
平井 竜一 |
| |
座間市長 |
遠藤 三紀夫 |
| |
寒川町長 |
山上 貞夫 |
| |
大磯町長 |
三好 正則 |
| |
|
|
| 山梨県 |
富士吉田市長 |
堀内 茂 |
| |
|
|
| 長野県 |
塩尻市長 |
小口 利幸 |
| |
千曲市長 |
近藤 清一郎 |
| |
茅野市長 |
柳平 千代一 |
| |
南箕輪村長 |
唐木 一直 |
| |
|
|
| 静岡県 |
三島市長 |
小池 政臣 |
| |
伊東市長 |
佃 弘巳 |
| |
袋井市長 |
原田 英之 |
| |
|
|
| 愛知県 |
豊川市長 |
山脇 実 |
| |
岩倉市長 |
片岡 恵一 |
| |
半田市長 |
榊原 純夫 |
| |
津島市長 |
伊藤 文郎 |
| |
飛島村長 |
久野 時男 |
| |
|
|
| 三重県 |
鈴鹿市長 |
川岸 光男 |
| |
志摩市長 |
大口 秀和 |
| |
|
|
| 岐阜県 |
岐阜市長 |
細江 茂光 |
| |
各務原市長 |
森 真 |
| |
美濃市長 |
石川 道政 |
| |
川辺町長 |
佐藤 光宏 |
| |
北方町長 |
室戸 英夫 |
| |
笠松町長 |
広江 正明 |
| |
|
|
| 滋賀県 |
米原市長 |
泉 峰一 |
| |
守山市長 |
山田 亘宏 |
| |
豊郷町長 |
伊藤 定勉 |
| |
|
|
| 京都府 |
大山崎町長 |
真鍋 宗平 |
| |
|
|
| 大阪府 |
大阪府知事 |
橋下 徹 |
| |
大阪市長 |
平松 邦夫 |
| |
寝屋川市長 |
馬場 好弘 |
| |
阪南市長 |
福山 敏博 |
| |
高槻市長 |
奥本 務 |
| |
東大阪市長 |
野田 義和 |
| |
貝塚市長 |
吉道 勇 |
| |
高石市長 |
阪口 伸六 |
| |
岸和田市長 |
野口 聖 |
| |
門真市長 |
園部 一成 |
| |
四條畷市長 |
田中 夏木 |
| |
泉大津市長 |
神谷 昇 |
| |
泉南市長 |
向井 通彦 |
| |
枚方市長 |
竹内 脩 |
| |
摂津市長 |
森山 一正 |
| |
|
|
| 奈良県 |
生駒市長 |
山下 真 |
| |
|
|
| 和歌山県 |
和歌山市長 |
大橋 建一 |
| |
有田市長 |
望月 良男 |
| |
那智勝浦町長 |
中村 詔二郎 |
| |
すさみ町長 |
橋本 明彦 |
| |
美浜町長 |
入江 勉 |
| |
みなべ町長 |
小谷 芳正 |
| |
|
|
| 兵庫県 |
芦屋市長 |
山中 健 |
| |
尼崎市長 |
白井 文 |
| |
宍粟市長 |
田路 勝 |
| |
福崎町長 |
嶋田 正義 |
| |
|
|
| 岡山県 |
岡山市長 |
高谷 茂男 |
| |
新見市長 |
石垣 正夫 |
| |
矢掛町長 |
山野 通彦 |
| |
|
|
| 広島県 |
広島市長 |
秋葉 忠利 |
| |
東広島市長 |
藏田 義雄 |
| |
尾道市長 |
平谷 祐宏 |
| |
|
|
| 鳥取県 |
鳥取市長 |
竹内 功 |
| |
米子市長 |
野坂 康夫 |
| |
倉吉市長 |
長谷川 稔 |
| |
|
|
| 島根県 |
益田市長 |
福原 慎太郎 |
| |
|
|
| 山口県 |
宇部市長 |
久保田 后子 |
| |
山陽小野田市長 |
白井 博文 |
| |
|
|
| 愛媛県 |
松山市長 |
中村 時広 |
| |
|
|
| 徳島県 |
三好市長 |
俵 徹太郎 |
| |
石井町長 |
河野 俊明 |
| |
|
|
| 高知県 |
高知市長 |
|
| |
四万十市長 |
田中 全 |
| |
|
|
| 長崎県 |
長崎県知事 |
金子 原二郎 |
| |
長崎市長 |
田上 富久 |
| |
大村市長 |
松本 崇 |
| |
佐世保市長 |
朝長 則男 |
| |
時津町長 |
平瀬 研 |
|