竹田昭彦日誌No.29

< 佐賀県から長崎県へ引継 >

佐賀県の有田町、長崎県の佐世保市の行進です。


昨日書いた、同じ団体のリレー・リュックが3個あることについては、リュック3個をヒモで結びました。同じリュックが3個あるのは、2団体です。


0801ryukku.jpg

▲ヒモで結んだリュック3個を前に、連絡ノートに記入する参加者


今朝のリュックの様子を見ていると、リュックに入った連絡・記入ノートを探しやすかったようです。3個がバラバラになっていると、その日だけの参加者は、どのリュックにノートがあるのか、探しにくいからです(どのリュックにノートがあるのか、聞かれることもありました)。


松浦宣孝さんが持っていた「宮崎⇒長崎コース」のリレー横断幕は、7月24日に福岡市西区の周船寺駅で、福岡県の網の目コース「202号線コース」に引継いでいました。


その後、25、26日に前原市の行進に使われ、26日の昼に鹿家駅で福岡県から佐賀県へ引継ぎしたそうです。


そして、佐賀県の唐津市、玄海町を行進し、今朝、有田町東庁舎での出発集会に届けられました。


福岡県と佐賀県の間には、もう1つ県境の引継ぎがあることを知りました。


今日の佐賀県から長崎県への引継ぎ式は、長崎県に入った佐世保市の三川内で開かれました。参加者総勢100人が見守るなか、3コースのリレー横断幕と各団体のリレー旗が引き継がれました。


0801aisatsu.jpg

▲佐賀県から長崎県への引継ぎ式で挨拶する長崎県実行委員会代表


休む間もなく、自分の荷物の積み替え、世話になった方々にお礼を述べ、長崎県の行進がはじまりました。一番気をつかうのは、忘れ物がないかです。自分の荷物の他に、託された折り鶴、歩いてきた県で託されたペナント、貸し出したカセットテープ、などもあるからです。

0801nagasaki.jpg
▲3コースの「リレー横断幕」を持って行進=長崎県佐世保市


以上、無事に引継ぎ、よかったです。通し行進者のみんなが、長崎県まで来たことに感謝し、「最後のがんばりだ」と、決意を新たにしました。


今日の佐賀県側の行進距離は、参加者30人前後で6.5km歩きました。


佐賀県の行進距離総計は、93kmです。


長崎県側の行進距離は、区間により参加者60~80人で6km歩きました。


沿道募金は、2000円いただきました。

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ

ウェブページ

平和行進のひとこま

  • 0809rentai.jpg
  • 0809kodomo.jpg
  • 0809seikyo.jpg
  • 0809hi.jpg
  • 0808marason2.jpg
  • 0808marasonn1.jpg
  • 0808bunnkakai.jpg
  • P1000212.jpg
  • P1000207.jpg
  • 0807tokushima.jpg

このブログ記事について

このページは、Maekawaが2009年8月 1日 21:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「松本英治日記No.87」です。

次のブログ記事は「栖原秀夫日誌No.59」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。