松浦宜孝日誌No.23

昨日の築城基地についての資料(A4サイズで12ページ分)を徳永市議からいただいているので基地の概要を紹介します。


航空自衛隊は日本列島を北部航空方面隊(三沢)、中部航空方面隊(狭山市)、西部航空方面隊(福岡県春日市)南西航空方面隊(那覇市)の4つに分けて防空任務を分担しており、西部航空方面隊の分担空域は鳥取県、四国以西、日本海西部、対馬海峡、東シナ海を覆っており、日米共同作戦上重要な位置を占めている。そのうち第八航空団がここ築城にあり304飛行隊、第6飛行隊が配置されている。そして、第2高射軍第7高射隊が豊津にある。


米軍再編での築城基地への具体的な動きとして緊急時(戦争)に新田原基地と築城基地を米軍が使用。そのため、基地の使用・運用施設を整備・増強する。整備・増強された施設を使用し、米軍と航空自衛隊の従来型より、より実践なみの訓練を行う。嘉手納基地で行われている深夜や早朝の訓練が築城基地でも実施される可能性がある。


今日は行橋市役所での集会で始まった。出発式では八並市長の挨拶とペナント授与、議会事務局長も出席、最後まで見送っていただいた。


P1000333.jpg

▲行橋市役所での出発集会


P1000331.jpg

▲スタート直後


北九州市に12時に引き継ぐまで、11キロ強を苅田町役場集会をはさんで行かなければならず、少しハードでしたが、参加者の平均年齢は今日の行程を理解してのものか、10歳以上はいつもより若く時速4.2キロの速さでも落伍者なしで歩き切った。


事務局の話では例年は気候に左右され間に合わないことが多いと言われたが、今日は天気予報では曇り時々雨だったのに、うす曇りで風もあり、絶好の平和行進日和だったのだ。


午後の行進は北九州市側のスタートは下曽根駅前から目的地は市役所前(7キロ強)でした。


P1000329.jpg

▲下曽根駅前から行進出発


政令指定都市らしく参加者もぐっと多くなりました。


P1000330.jpg

▲北九州市役所到着


P1000328.jpg

▲市に対し原水爆禁止行政ガンバロウ三唱



北九州市は広島⇒長崎コースも受け入れることになり大変だと思う。明日は宮崎⇒長崎コースとしては休養日だそうだが、広島からの出迎えに行くことにした。

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ

ウェブページ

平和行進のひとこま

  • 0809rentai.jpg
  • 0809kodomo.jpg
  • 0809seikyo.jpg
  • 0809hi.jpg
  • 0808marason2.jpg
  • 0808marasonn1.jpg
  • 0808bunnkakai.jpg
  • P1000212.jpg
  • P1000207.jpg
  • 0807tokushima.jpg

このブログ記事について

このページは、Maekawaが2009年7月16日 21:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「森 悦子日誌No.39」です。

次のブログ記事は「栖原秀夫日誌No.43」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。